「夜中にうどんが食べたい!」
——そんなときに助かるのが、24時間営業の「日本橋 ふる里」。谷町から移転しても変わらず愛され続ける名店です。
この記事では、実際に味わった刻みカレーうどんのレビューを中心に、お店の雰囲気・おすすめポイント・注意点までを分かりやすく紹介します。
出張や観光の夜に「ラーメン以外の締め」を探している方は、ぜひ参考にしてください。
▶ 難波駅周辺のビジネスホテルを探す:楽天トラベル / じゃらん

谷町ふる里とは?深夜でも開いている“ありがたい存在”
大阪・日本橋の一角にある「ふる里」は、24時間営業のうどん店として長く愛される存在です。
もともとは谷町で営業していましたが、現在は
📍〒542-0072 大阪府大阪市中央区高津3丁目2−30 ヴァンデュール日本橋City Life1
へ移転しています。
夜中に「うどんが食べたい」と思ったとき、ガラス越しに見える店内の明るさが安心感をくれます。清潔感があり、店員さんの対応も丁寧。
女性ひとりでも入りやすく、観光客や地元の常連、外国人客が自然に混ざり合う空気があります。

外観・店内の雰囲気:外から見える安心感と清潔な空間
お店は堺筋から少し入った通り沿い。外観は明るく、店内の様子が分かるので初訪問でもハードルが低め。店内は清潔で、店員さんの接客も丁寧です。深夜帯でも女性ひとりで利用しやすい雰囲気でした。

一方で、相席が基本のため席の距離が近く感じることも。気まずさを避けたい方は、空席が多い時間帯を狙うのがおすすめかと。
FAQ:よくある質問
Q1. ひとりでも浮かない?
👉 まったく問題なし!。ひとり客も多く、黙々とうどんを楽しめます。
Q2. 子連れでも入れる?
👉 明るい店内で入店自体はしやすいです。ただし相席が基本のため、混雑時は少し気を使うかも^^;。
実食レビュー:刻みカレーうどんの“しゃばしゃば系”の魅力

注文したのは刻みカレーうどん(¥750)。スパイスよりもだしが立つ“しゃばしゃば系”で、あっさりやさしい味わい。刻んだ油揚げとネギがアクセントになり、最後まで飽きずにすすれます。
個人的にはやや薄味に感じましたが、深夜に食べることを考えるとバランスは良好。エプロンが用意されているのもうれしいポイントです。
相席で通された席が近く、すする音が届く距離感。少し気まずい瞬間もありましたが、「これも大阪らしさ」と思える一杯でした。
🏠 自宅でも本場のおうどんの味を
セルフ寿司と相席文化:自分のペースで楽しめる空間
店内にはセルフ式のお寿司コーナーがあります。自分で好きな皿を取るスタイルで、うどんと一緒に軽くつまみたい人に最適。(今回は注文していませんが、利用されている方は多めでした)
テーブル席のみ&相席が基本。距離は近めですが、全体として落ち着いて食事を楽しむ雰囲気が保たれています。
訪問ポイント:外国人多めでも落ち着いた雰囲気
訪問時は外国人観光客が約3割ほど。英語や中国語が聞こえるタイミングもありましたが、全体としては落ち着いた印象でした。明るく清潔、スタッフの対応も丁寧。出張帰りや観光の締めに使いやすい一軒です。
感想:夜の大阪で、ほっと一息つける場所

“しゃばしゃば系”の刻みカレーうどんは、派手さはないものの、深夜の胃にやさしく染みる味。
外から見える店内の明るさ、セルフ寿司、相席の距離感も含めて、大阪らしさを感じられる一軒です。
👉 次の出張や観光の夜に「ラーメン以外の締め」を探すなら、日本橋のふる里で“夜うどん”をすするのはいかがでしょう。
入店しやすさ ★★★★☆
居心地の良さ ★★★☆☆
また来たいね ★★★☆☆
美味しいね ★★★☆☆
お得ですね ★★★☆☆
★3=標準的に満足/★4=積極的に勧めたい/★5=強く推せる。

24時間好きなときにすきなうどんを食べれる幸せ。
相席が苦手な方は混んでいない時間帯に行ってみてください~。
店舗情報
店名:谷町ふる里
住所:〒542-0072 大阪府大阪市中央区高津3-2-30
ヴァンデュール日本橋City Life1
営業時間:24時間営業
電話番号:0667793090
🛏 近くのホテルを探すなら
出張や観光の夜に立ち寄るなら、アクセスの良いホテルも一緒にチェック!
🍜 家でも“ふる里気分”を味わうなら
出張帰りでも楽しめる、うどんセットをピックアップ!
🚶♀️ 夜の大阪観光も楽しもう
うどんを食べた後は、ナイトクルーズや道頓堀散歩で大阪の夜を満喫!


コメント